糖尿病専門医がお一人おひとりにあった
生活習慣の改善や治療を行っていきます
茂原市の内科、小児科、糖尿病内科の鵜澤医院では地域のかかりつけ医として一般内科診療のほか、生活習慣病、肥満予防指導、糖尿病の検査、治療、動脈硬化の治療等行っています。
◎土曜日も診療しております。
◎往診可 ご相談ください。
◎駐車場6台ございます。
診療内容
●内科 ●小児科 ●糖尿病内科
生活習慣病、肥満予防指導、糖尿病の検査、治療、
メタボリック治療(動脈硬化の治療)、予防接種
専門外来 … 糖尿病外来、禁煙外来(ニコチン依存症管理)
糖尿病内科
糖尿病とは
血糖を下げる働きのあるホルモンであるインスリンの分泌量が少なくなったり、うまく働かなくなり血糖値が高い状態が続き、血液中を流れるブドウ糖(血糖)が増えてしまう病気です。
糖尿病の症状
生活習慣が原因と考えられる2型糖尿病は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、血糖値がかなり高くならなければ症状が現れにくいため、知らないうちにだんだん高くなっていってしまいます。
定期的な健康診断で糖尿病や糖尿病の予備群を早期に発見し、生活習慣の改善や治療を行っていくことが大切です。
主な症状
・疲労感
・皮膚の乾燥、かゆみ
・手足の感覚の低下
・頻尿
・目のかすみ
・傷が治りにくい
・のどの渇き など
糖尿病の治療
糖尿病による合併症を起こさないため、継続的な管理・指導により血糖値のコントロールをしていきます。
・糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)
・インスリン療法(インスリンの分泌を促す注射、インスリンを補う注射)
予防接種
インフルエンザ
肺炎球菌
三種混合(ジフテリア+百日咳+破傷風)
二種混合(麻疹+風疹)
日本脳炎
Hib(ヒブ)
診療時間
休診日:
木曜日・日曜日・祝日
医院紹介
名称
TEL
FAX
住所
駐車場
各種保険取扱い
院長名
鵜澤医院
0475-34-3937
〒299-4114
千葉県茂原市本納1909
6台
有
鵜澤 泰広
糖尿病専門医 一般社団法人日本糖尿病学会
往診
往診可
※たちばな神社斜め前